今日は曇っていたが歩きに出かけた。今日は無生野から雛鶴峠に上がり尾根を進んで日向舟、棚ノ入(サンショ平)を経て赤鞍ヶ岳(朝日山)に進み秋山峠から竹ノ本に降った。今回は道志山塊に進出である。公共交通機関を使って道志地域に行く方法と帰る方法を検討していたのだがバスだけで帰る方法を見つけることができなかったので費用がかかるが今回は都留方面からタクシーを呼んで帰るつもりであったのだが意外な盲点があったことに気が付いた。

以下の道を歩いた。
JR上野原駅=無生野バス停-県道-分岐-旧道-旧雛鶴トンネル前-雛鶴峠-日向舟-棚ノ入(サンショ平)-赤鞍ヶ岳(朝日山)-秋山峠-竹之本集落-大川渡バス停=山中湖・旭日丘バスターミナル=新宿行中央高速バス

国土地理院地図参照の歩いた道周辺の地図
http://maps.gsi.go.jp/#15/35.547906/139.028978

JR上野原駅到着。8:30発無生野行バスに乗り込む。
イメージ 1

9:20頃無生野バス停到着。
イメージ 2

以前に行ったことがある雛鶴峠を目指す。
イメージ 3

県道と旧道の分岐から旧道に入り。
イメージ 4

イメージ 5

旧雛鶴トンネル前から山道に入り。
イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

10:10頃雛鶴峠到着。
イメージ 9

道しるべにしたがって赤鞍ヶ岳方面に進む。
イメージ 10

イメージ 11

途中、見晴らしのいい場所があった。都留方面の眺め。先を進む。
イメージ 12

10:40頃日向舟山頂到着。
イメージ 13

イメージ 14

今回から1000座プロジェクトに参戦したので写真を撮る。先を進む。
イメージ 15

たんたんと進む。
イメージ 16

イメージ 17

11:45頃棚ノ入(サンショ平)到着。ここでお昼にした。食後、赤鞍ヶ岳(朝日山)方面に進む。
イメージ 18

イメージ 19

少し雛鶴峠方面に戻り。
イメージ 20

分岐を道しるべにしたがって赤鞍ヶ岳(朝日山)方面に進む。
イメージ 21

イメージ 22

途中、秋山方面の眺め。
イメージ 23

淡々と進むと。
イメージ 24

12:50頃赤鞍ヶ岳(朝日山)山頂到着。
イメージ 25

イメージ 26

1000座プロジェクトの写真。で厳道峠方面に進む。
イメージ 27

イメージ 28

途中、道志村方面の眺め。
イメージ 29

道しるべの字が消えているのだが秋山峠と思われる分岐到着。地形と地図から間違いないと考えたが念のためGPSで位置を確認してから竹之本方面に降る。
イメージ 30

淡々と進むと。
イメージ 31

イメージ 32

林道到着。
イメージ 33

イメージ 34

林道を降っていく。
イメージ 35

途中、丹沢方面の眺め。
イメージ 36

国道413号線に到着。
イメージ 37

イメージ 38

イメージ 39

14:40頃大川渡バス停到着。登山口の前がちょうどバス停であった。
イメージ 40

バス停でバスの路線図と時刻表を確認するとあることに気がついた。この時間帯に富士急行線の都留方面に帰るバスはないが4月から11月まで毎日、山中湖の旭日丘に行くバスが15:02に来るらしい。このバスで山中湖まで行けば富士急行線の駅に乗り継ぐバスがあるのではないかと考え富士急山梨バスの営業所に電話して確認したら富士山駅行バスがあるということなので15:02頃発旭日丘行きのバスに乗り込んだ。
イメージ 41

15:50頃山中湖・旭日丘バスターミナル到着。バスの時刻表を確認したら富士山駅行バスはたくさんあったが新宿行中央高速バスも走っていることに気がついた。東京都多摩地区の最寄バス停までの料金は路線バス+富士急行線+中央本線を利用するより安いことがわかり高速バスの席が空いてるか確認したら空いてるので高速バスに乗り込んで帰路に就いた。おしまい。スケジュール的に厳しいがタクシー利用の前に山中湖経由で道志村に行くバスと帰るバスがあることに気がついたので今後、詳細に検討して攻略を試みたいと思う。最近デジカメを買い替えたのだが縦横を修正することができなかったので今回はこのまま掲載するが縦の写真は撮らないようにするしかないのであろうか検討する。